◆リンク集

ユーザの方の声、リンク、コンサートなどや、様々な情報のサイト・ページへのリンク集です。

  1. ユーザの方の声
  2. ユーザリンク集
  3. ユーザの方の最新情報
  4. その他の便利なリンク集
  5. 開発協力者専用ページ
  6. 楽譜作成協力者専用ページ
  7. 音楽教育者専用ページ

  

1. ユーザの方の声

穴澤雄介様(2015.5.16)

色々好き勝手に書かせていただいておりますが、このソフトは本当に本当にすばらしいです。私のようなタイプの音楽家にとっては、大きな前進であり、希望です。

視覚障碍者の音楽の道を、大きく広げる可能性を持っていると思います。本当に心から感謝しています。

そして、どうかこれからも開発を進めていただけましたら幸いです。

開発・サポートより:

ありがとうございます。好き勝手なご要望に早く答えられますよう頑張ります!

2017年には、ビースコアのテーマソング「五線と6点のコンチェルト」も作曲していただきました!

和波孝禧様(2014.7.22)

今日リハーサルをしました。私の書いたとおりの音が出て、大変嬉しく、ほっとしました。

子供向けの基礎練習の曲を作ってみようかと、意欲満々になっています。

開発・サポートより:

ありがとうございます。初めてスコア譜を入力いただき、MusicXMLに変換、Finaleで整えたパート譜とスコア譜の五線譜を、2日後にお渡しでき、こちらもほっとしました。

鈴木加奈子様(2013.7.26)

CDの曲のほとんどが、ビースコアで作成した譜面でメンバーに演奏してもらっています。(ほとんどメロディーとコードだけですが)私の作曲活動には、必須のソフトです。

開発・サポートより:

ありがとうございます。MusicXMLエクスポート機能(ビースコアX V4のみ)をご利用いただきますと、他の五線譜作成専用のソフトで調整後に印刷できますので、読みやすい五線譜になります。どうぞ、ご利用ください。

澤村祐司様(2013.7.10)

  1. 繰り返し記号も、ミディ演奏に反映してほしい。
  2. やはり、点字で書いたBESファイルからビースコアに反映できたら便利。
  3. 第2パートの24小節から、第3パートの24小節にワンタッチで飛べるような、そんな機能がほしい。

開発・サポートより:

ご要望をお知らせいただき、ありがとうございます。

  1. MIDI演奏についての拡張は、検討中です。
  2. BSEファイルの読み込み機能は、v4.61から実装しています。
  3. ビースコア(X) V4.540から、隣のパートの同じ小節へ、コントロールキー+上下矢印キーで飛べるようになりました。

YOUTA(勝島佑太)様(2013.7.19)

  1. ビースコアの用途は、大半は五線譜作成です。ただしv3.10ではきれいにレイアウトできないので、現在テストに参加中のMusicXML出力機能で、晴眼者のスタッフがFINALEなどの楽譜ソフトで清書します。あと作曲のメモとしても使います。また、MIDIの編集画面の使い方がわからないので、本格的なMIDIデータの作成には使えていませんが、ベタ打ちでもかまわないという場合…たとえばボーカル録りの補助としてのMIDI作成に使うときもあります。
  2. 使い勝手ですが、楽譜入力については、大変良いと思います。メニュー項目などもわかりやすく、問題はないと思います。欲を言えば、MIDI編集画面が使いやすくなればいいなぁと思います。また、ジャンプでの拍の指定、音符単独の演奏、カーソル位置からの演奏、検索・置換の機能があれば、より便利かもしれません。

開発・サポートより:

ありがとうございます。

  1. MIDI演奏についての拡張は、申し訳ないですが、次の版では行いません。その後の版で、以前にお知らせいただいたアイディアをもとに検討してまいります。
  2. ご要望ありがとうございます。MIDI改訂時の検討項目にいたします。

堀田皇雪様(2001.12.20)

私は箏の先生です。作曲と編曲をします。パソコンを始めたのは去年の12月です。きっかけはBスコアというソフトがあると、友達から聞いたからです。今までは誰か人を介して五線譜を書いてもらっていました。このBスコアがあることを聞いた時、Bスコアを学びたいためにパソコンを始めました。ようやくそれができるようになりました。深く感謝します。

開発・サポートより:

大変うれしいメールをいただきまして、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ビースコアについての、ご感想、ご要望を募集いたしております。お問合せから、お知らせください。

ご了承いただいたものは、こちらに掲載させていただきます。

 

2. ユーザリンク集

ユーザの方の音楽活動等のホームページです。

50音順(敬称略):

楽譜・音楽書・教材・その他音楽に関する書籍の点訳を行っている点訳グループ。ビースコアの開発に点訳者側のユーザとして協力いただいている。開発初期からの点字楽譜・システム設計指導者であり、ピアニストの、長澤晴浩氏が顧問を務めている。ビー・ミュージック代表も会員で、点訳活動をビースコアで実践中。またビースコアを利用した新人向け講習会も開催しており、2022年12月現在、11人が約3か月の講習を終えて点訳活動を開始している。参加ご希望の方は、こちらへお問合せください。

 

※アダージョは東京での月1回の例会参加が入会条件になります。ご入会が難しい方でもメールでの新人講習会を受けてBe-MUSICの点訳活動にご協力いただくことは可能です。2022年12月現在、2人が講習を終えて点訳活動を開始しています。参加ご希望の方は、こちらへお問い合わせください。

ヴァイオリニスト、作曲家、講演家

  • 岡崎勝美

弾き語りの世界に拠点を移し、7人のメンバーからなるバンドのキーボード奏者として活動中

音楽制作会社おとゆめ代表、および作編曲家・ピアニストYOUTA(ユータ)

ピアニスト、点字楽譜指導者

生田流 箏・三絃演奏家 作曲家

トロンボーンソリスト、作曲家

  • 堀田皇雪

 箏曲家、作曲家

ビースコアのユーザの方で、掲載をご希望の方は、お問合せよりお知らせください。

 

3. ユーザの方の最新情報

ユーザの方の各賞受賞、コンサート、CD情報などです。(敬称略)

  • 穴澤雄介
■~映画製作記念・クリスマススペシャル♪
  にっぽんを元気に!全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介トーク&ライブ in 東京~
日 時・2022年12月24日(土) 12:00~15:00(開場11:30) 
会 場・「LOFT HEAVEN」 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビルB1F
料 金・3000円(+ドリンクオーダーをお願いします)
主 宰・FUJIYAMACOM(穴澤雄介OfficialFanClub事務局)
後 援・文化庁AFF2補助事業
ご予約・(有)フジヤマコム【穴澤雄介Official Fan Club事務局】(担当:小林/秋本)
    TEL.03-5784-1862(平日 9:30~18:00) m-akimoto@fujiyamacom.jp
出 演・穴澤雄介(ヴァイオリン、ヴィオラ) 野田正純(ピアノ)
ゲスト・舞の海秀平(相撲開設者) 永田陽介(監督) 桂いちほ(構成作家)

 

 

  • YOUTA

15周年回ゴールドコンサートに出場、楽曲賞を受賞。作品名「ピアノ協奏曲『H30』」(2018.10.6)

15周年ゴールドコンサートページへ

 

第12回ゴールドコンサートに出場、楽曲賞を受賞。作品名「ひかり」(2015.10.12)

第12回ゴールドコンサートページへ

 

第11回ゴールドコンサートに出場、楽曲賞を受賞。作品名「ENDROLL」(2014.10.13)

第11回ゴールドコンサートページへ

  • 乙川利夫

日本・スペインギター協会主催の、第40回スペインギター音楽コンクールにて、マドゥーロ賞を受賞。(2022.10.16)

 

第3回所沢ファントムミュージックフェアに出演、ギターソロも演奏。MCではビースコアについて、機能説明も含めたくさん宣伝してくださいました。(2016.7.17)

 

第46回クラシカルギター・コンクール第1次予選を突破、武蔵野市民文化会館での第2次予選で演奏。(2015.5.5)

 

東京国際芸術協会のTIAA全日本作曲家コンクール ソロ部門に入賞。作品名:ギター・ソナタ第1番ホ短調 Op1(2014.9.28)

東京国際芸術協会掲載ページへ

  • 鈴木加奈子

テレビに出演。20:54~テレビ東京「生きるを伝える」(2015.4.11)

 

CD情報ページへ

 

コンサート、CD発売等の情報を掲載いたします。ご希望の方は、お問合せにて、ご連絡ください。(最大3件、日時・タイトル・場所、その他のキャッチフレーズ等は最大100文字まで)

 

4. その他の便利なリンク集

情報活用に便利なホームページです。

 

50音順:

ACT Laboratory(Accessible Tools Laboratory)は、プログラミングを学ぶ視覚障害者の集まりです。画面読み上げソフト(スクリーンリーダー)で使用できるソフトウェアの開発を行っています。

★ビースコア(X)のNVDA対応の際には、貴重な情報とご指導をいただきました。

2017年、関西で発足した当事者組織です。社会の第一線で就労する・していた視覚障害当事者が数多く登録しています。事例集では具体的な仕事内容を紹介。 

就労支援、社会参加、芸術・スポーツを通じて、障害者の自立と社会進出をお手伝いしている団体です。

本文終わり