◆使い方

 

1. ビースコアの使い方

 

(1) 3つの入力方法があります

メニュー・ツールバー入力:

ビースコアのメニューやツールバーを選択して入力する方法です。点字楽譜はこれからという方におすすめします。

 

音楽記号入力:

F5キーを押して開いたダイアログに音楽記号に対応するテキストを入力する方法です。F7キーでカタカナ、F8キーでアルファベットを入力することもできます。

点字楽譜の規則は大体理解できているという方におすすめします。

記号に対する文字は、インストールフォルダ下のDocumentフォルダ内ファイル、通常は ビースコアXならば、

C:\Program Files (x86)\Micro CAD\BScoreX Vx.xx\Document\6.ビースコア辞書(点字・キー入力文字一覧).txt

ビースコアならば

C:\Program Files (x86)\Micro CAD\BScore Vx.xx\Document\6.ビースコア辞書(点字・キー入力文字一覧).txt

に記載されています。(Vx.xxはバージョン番号)

 

6点入力:

パソコンキーボードのf、d、s、j、k、lキーを、点字の1の点から6の点に見立てて入力する方法です。

点字、点字楽譜の知識を習得されている方におすすめします。

 

(2) 音符を入力してみよう

  • まず、ビースコアを起動して、2回Enterキーを押してください。楽譜を入力する画面が開きます。
  • 1小節入力してみましょう。どれでもお好きな方法で入力してみてください。カレットが五線の行にあることを確認してから・・・

メニュー・ツールバー入力では:

メニューの、前記号>音列で「第4音列」を選択。

同様に、音符>ド、レ、ミ、ファを選択。

音楽記号>小節線を選択。

音楽記号入力では:

F5キーを押して開いたダイアログに、

4oc 4c D E F b

とキー入力して、Enterキー 

途中のスペースが大事です。

6点入力では:

下記の1行に書いたキーを同時に押して離してください。

k

fjkl

fkl

dfjl

dfjkl

b

注意)ビースコアの6点入力では、小節線はB(またはShift+Space)、複縦線はShift+B、終止線はCtrl+Bキーで入力してください。

だいよん しぶど しぶれ しぶみ しぶふぁ たてせん

第4音列、4分音符のド、レ、ミ、ファ、小節線

を入力した画面

画面のように表示(または読み上げ)されましたか?

違うときは、確認して修正してみてください。音符が表示されないときは、Tキーを押してみてください。

  • 画面が小さいときは、Ctrl+]キーを押して拡大できます。
  • 演奏は、F4キーを押します。

 

(3) ワンポイントアドバイス

ビースコアは、通常の点字エディタと異なるところがあります。

  • 新規に楽譜を作成するときは、初期設定でパート構成を決めてください。「楽譜の初期設定(2)」画面で、一段譜でなく多段譜を選び、「次へ」ボタンを押してください。「ト音」、「ヘ音」、「ピアノ譜」などのボタンを押した順にパートが追加されます。
  • マスあけと小節線は区別してください。マスあけはSpace、小節線はB(またはShift+Space)、複縦線はShift+B、終止線はCtrl+Bで入力してください。
  • 改行は2種類あります。パート内の改行はEnter、段がえ(すべてのパートを同じ小節番号で区切って次の段を作る)はShift+Enterです。点字印刷をしない場合は、32マスに収める必要はありません。1パートをずっと1行に書き続けることができます。
  • 行は、トップ行(点字用紙の第1行)、ヘッダ行(タイトル~調号・拍子までを書く行)、五線行(音符を書く行)に分かれます。ヘッダ行は改行、五線行は改行または段がえで行数を増やしていくことができます。ヘッダ行の途中に五線行を入れること、およびその逆はできません。
  • 音符を表示させるには、「翻訳」させることが必要です。小節線を書く、またはTキーを押すと、入力した点字を解釈し、五線譜に音符などを表示します。点字楽譜の文法にそわないときはエラーメッセージを出しますので、エラーの小節を確認し、修正してください。
  • 特定の小節へ移動したいときは、Ctrl+Jでジャンプすることができます。

 

(4) かんたん点字楽譜入門(半日講習会テキスト)

ダウンロード
かんたん点字楽譜入門1(点字版)
ビースコアのインストール、入力方法、点字楽譜の点字楽譜の規則から、「どんぐりころころ」の入力までを説明しています。
講習会のテキストを改訂し、公開しました。
(NPO法人未来デザイン会議主催、子どもゆめ基金助成活動)
テキスト1 2019年度.BSE
テキスト文書 16.2 KB
ダウンロード
かんたん点字楽譜入門1(PDF版)
同上のPDF版。
テキスト1 2019年度.pdf
PDFファイル 563.1 KB
ダウンロード
どんぐりころころ入力例
どんぐりころころの入力例。(V4.95ファイル)
どんぐりころころV495.bcm
exe ファイル 22.5 KB
ダウンロード
かんたん点字楽譜入門2(点字版)
ビースコア独自の操作方法、主な音楽記号の入力方法を説明しています。
(NPO法人未来デザイン会議主催、子どもゆめ基金助成活動)
テキスト2 2019年度.BSE
テキスト文書 10.2 KB
ダウンロード
かんたん点字楽譜入門2(PDF版)
同上のPDF版。
テキスト2 2019年度 .pdf
PDFファイル 184.8 KB
ダウンロード
点字楽譜入門講習会テキスト(晴眼者向け PDF版)
マウスを使った入力方法の説明を加えました。
点字楽譜入門講習会テキスト2023.pdf
PDFファイル 408.4 KB

 

(5) ショートカットキー一覧

ダウンロード
ショートカットキー一覧(点字版)
ビースコアのキー操作に便利なショートカットキーの一覧です。
ビースコアショートカットキー一覧.BSE
テキスト文書 5.8 KB
ダウンロード
ショートカットキー一覧(テキスト版)
ビースコアのキー操作に便利なショートカットキーの一覧です。
ビースコアショートカットキー一覧.txt
テキスト文書 1.8 KB

 

(6) 点訳者向けビースコア説明書

ダウンロード
ビースコアを利用した楽譜点訳
点字楽譜の点訳者の方向けに、日本語点訳用ソフトとの違いを中心に説明したテキストです。ビースコアの概要と、必要な機能についてコンパクトにまとめています。
ビースコアを利用した楽譜点訳20230724.pdf
PDFファイル 1.0 MB

 

(7) 点訳者向け練習問題集

ダウンロード
練習問題集
楽譜点訳の会「星」のホームページで公開されている、点訳者向けの点字楽譜練習問題集をビースコアを利用した学習がスムーズにできるよう、編集したものです。「改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」のページを参照しながら、楽譜点訳技術の基礎を習得することができます。なお、本書は楽譜点訳グループ「アダージョ」の新人研修用資料ですので、アダージョ内での規則も含まれています。
星の練習問題20221228.pdf
PDFファイル 38.4 MB

 

(8) ビースコア(X)と「点字楽譜の手引」の翻訳規則の違い

ダウンロード
ビースコア(X)V4.96と点字楽譜の手引の違い(2023.7.12版)
点字楽譜の手引(社会福祉法人 日本ライトハウス発行、1984年)とビースコア・ビースコアXの点訳規則の違い(ビースコア・ビースコアXv4.96現在)について説明しています。(テキスト、PDFファイル)
ビースコア(X)v4.96と点字楽譜の手引の違い.zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 42.3 KB

 

2. 書籍紹介

 

(1) 改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方

改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方 表紙

 

著者 B'Scoreプロジェクト

判型 B5変型 344頁

   /CD-ROM付き

税込価格 5,280円

   (本体4,800円)

ISBN  978-4-87783-257-5

 

  >>Amazonで購入

解説:

今まで難しいと言われてきた点字楽譜の作成をパソコンソフトの力で解決していこうと開発された「ビースコア」。本書ではビースコアを利用した点字楽譜の作り方をわかりやすく解説しています。点字楽譜の入門書としても活用いただけます。

改訂版では、「点字楽譜って何だろう?」と本書を手にした方はもちろん、音楽を初歩から学習したい視覚障がい者の方が、「家族や友人と、この本を参考にしながら、ビースコアを使って楽しく学習したい」というときにも、ご利用いただけますように、再構成しました。

本書の点字版は、こちらよりダウンロードできます。

またご購入いただいた福祉関係の方にはテキストファイルを出版社から配布いただいております。 詳しくは出版社(株式会社カットシステム)にお問い合わせください。 

ご注意を! 添付CDのビースコアv3.10は、現在インストールしても使用できません。本サイトより最新版をダウンロードしてご利用ください。

ダウンロード
まえがきと目次
点字楽譜_前付け.pdf
PDFファイル 326.6 KB

--もくじ--

第1章 点字、楽譜入門 001
1.1 点字ってなに? 002
1.2 楽譜ってなに? 005

第2章 ビースコアを使ってみよう! 021
2.1 インストール方法 022
2.2 かんたんな操作方法 024
2.3 点字楽譜ウィンドウでの操作方法 032

第3章 楽譜を作ってみよう! 035
3.1 (ステップ1)最初の楽譜を作ってみよう 036
3.2 (ステップ2)多段譜を作ってみよう 049
3.3 (ステップ3)ピアノ譜を作ってみよう 062

第4章 点字楽譜リファレンス 073
4.1 楽譜記号の種類 074
4.2 音符と休符 077
4.3 調号と拍子 084
4.4 小節線、複縦線、終止線、マスあけ 092
4.5 和音 095
4.6 集合音符・くりかえし 112
4.7 音符の前記号 125
4.8 音符の後記号 170
4.9 一般の楽譜記号 188
4.10 楽譜の形式 222

第5章 ビースコアのコマンドリファレンス 247
5.1 起動時のダイアログ 248
5.2 ウィンドウ 250
5.3 メニュー 254
5.4 点字楽譜ウィンドウでの操作 307

(1) 楽譜サンプル(「パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」掲載楽譜)

ビースコアで作成できる楽譜のサンプルをダウンロードできます。

ダウンロード
第1章の楽譜例
図1.2.5 きらきらぼしの楽譜
図1.2.10 小節中の臨時記号の影響範囲
図1.2.11 ハ長調(主音はド)~図1.2.19 変イ長調(主音はフラット付きのラ)
図1.2.22 線路は続くよどこまでも
第1章全体v4.61.zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 18.1 KB
ダウンロード
第3章の楽譜例
図3.1.15 ステップ1の楽譜完成
図3.2.16 ステップ2の楽譜完成
図3.3.12 ステップ3の楽譜完成
第3章全体v4.61.zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 7.0 KB

 

(2)「改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」点字版

ダウンロード
「改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」の点字版(BSEファイル)
「改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」の点字版(BSEファイル)を、乙川利夫様がボランティアで作成してくださいました。
点字楽譜の作り方点字版.zip
zip ( 圧縮 ) ファイル 103.2 KB

(3)「改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」要約

ダウンロード
点字楽譜要約
点字楽譜の記号と順序を要約したもので、「改訂版 パソコンで学ぶ点字楽譜の作り方」の索引としても使えます。ビースコア(X)V4.96のツールバーボタンに準じています。
点字楽譜要約20221125.pdf
PDFファイル 121.4 KB

 

3. 点字楽譜の説明書

 

(1) 点字楽譜の記号(弦楽器)

ダウンロード
点字楽譜の記号(弦楽器) BSEファイル
点字楽譜の記号の説明書です。フレット番号や弦番号等、弦楽器独自の記号も説明しています。
点字楽譜の記号(弦楽器).bse
テキスト文書 8.1 KB
ダウンロード
点字楽譜の記号(弦楽器) PDFファイル
点字楽譜の記号の説明書PDF版です。フレット番号や弦番号等、弦楽器独自の記号も説明しています。
点字楽譜の記号(弦楽器).pdf
PDFファイル 75.9 KB

 

本文終わり